Definition of 間を持つ (まをもつ)
まも
                        間を持つ
まをもつ
mawomotsu
expression, Godan-tsu verb
•
        
to have a controlling presence, to have a certain aura
Related Kanji
| 間 | interval, space | 
| 持 | hold, have | 
Conjugations
                        Godan-tsu verb
                    
                    Plain
                            Polite
                            Negative
                            Negative (Polite)
                        
                                Present Indicative
                                    - Non-past, present and future tense
                            
                            間を持つ
まをもつ
mawomotsu
間を持ちます
まをもちます
mawomochimasu
間を持たない
まをもたない
mawomotanai
間を持ちません
まをもちません
mawomochimasen
                                Past Indicative
                                    - Perfective, past-tense
                            
                            間を持った
まをもった
mawomotta
間を持ちました
まをもちました
mawomochimashita
間を持たなかった
まをもたなかった
mawomotanakatta
間を持ちませんでした
まをもちませんでした
mawomochimasendeshita
                                Volitional
                                    - We will.., We intend to.., Lets..
                            
                            間を持とう
まをもとう
mawomotou
間を持ちましょう
まをもちましょう
mawomochimashou
間を持つまい
まをもつまい
mawomotsumai
間を持ちますまい
まをもちますまい
mawomochimasumai
                                Imperative
                                    - A command or directive, do..
                            
                            間を持て
まをもて
mawomote
間を持ちなさい
まをもちなさい
mawomochinasai
間を持ってください
まをもってください
mawomottekudasai
間を持つな
まをもつな
mawomotsuna
間を持たないでください
まをもたないでください
mawomotanaidekudasai
                                Presumptive
                                    - Probably.. Maybe..
                            
                            間を持つだろう
まをもつだろう
mawomotsudarou
間を持つでしょう
まをもつでしょう
mawomotsudeshou
間を持たないだろう
まをもたないだろう
mawomotanaidarou
間を持たないでしょう
まをもたないでしょう
mawomotanaideshou
                                Past-Presumptive
                                    - Probably was.. Maybe was..
                            
                            間を持っただろう
まをもっただろう
mawomottadarou
間を持ったでしょう
まをもったでしょう
mawomottadeshou
間を持たなかっただろう
まをもたなかっただろう
mawomotanakattadarou
間を持たなかったでしょう
まをもたなかったでしょう
mawomotanakattadeshou
                                Desire (tai-form)
                                    - I want to.., I wish to..
                            
                            間を持ちたい
まをもちたい
mawomochitai
間を持ちたいです
まをもちたいです
mawomochitaidesu
間を持ちたくない
まをもちたくない
mawomochitakunai
間を持ちたくありません
まをもちたくありません
mawomochitakuarimasen
間を持ちたくないです
まをもちたくないです
mawomochitakunaidesu
                                te-form
                            
                            間を持って
まをもって
mawomotte
                                i-form/noun base
                            
                            間を持ち
まをもち
mawomochi
                                Conditional
                                    - If..
                            
                            間を持ったら
まをもったら
mawomottara
間を持ちましたら
まをもちましたら
mawomochimashitara
間を持たなかったら
まをもたなかったら
mawomotanakattara
間を持ちませんでしたら
まをもちませんでしたら
mawomochimasendeshitara
                                Provisional
                                    - Hypothetical conditional, If (hypothetical)..
                            
                            間を持てば
まをもてば
mawomoteba
間を持たなければ
まをもたなければ
mawomotanakereba
                                Potential
                                    - The ability to do something, Can..
                            
                            間を持てる
まをもてる
mawomoteru
間を持てます
まをもてます
mawomotemasu
間を持てない
まをもてない
mawomotenai
間を持てません
まをもてません
mawomotemasen
                                Progressive
                                    - Action is on-going, current state of being
                            
                            間を持っている
まをもっている
mawomotteiru
間を持っています
まをもっています
mawomotteimasu
間を持っていない
まをもっていない
mawomotteinai
間を持っていません
まをもっていません
mawomotteimasen
                                Past Progressive
                                    - Action that was on-going, previous state of being
                            
                            間を持っていた
まをもっていた
mawomotteita
間を持っていました
まをもっていました
mawomotteimashita
間を持っていなかった
まをもっていなかった
mawomotteinakatta
間を持っていませんでした
まをもっていませんでした
mawomotteimasendeshita
                                Passive
                                    - Express that something is done to somebody
                            
                            間を持たれる
まをもたれる
mawomotareru
間を持たれます
まをもたれます
mawomotaremasu
間を持たれない
まをもたれない
mawomotarenai
間を持たれません
まをもたれません
mawomotaremasen
                                Causative
                                    - To let or make someone..
                            
                            間を持たせる
まをもたせる
mawomotaseru
間を持たせます
まをもたせます
mawomotasemasu
間を持たせない
まをもたせない
mawomotasenai
間を持たせません
まをもたせません
mawomotasemasen
                                Causative/Passive
                                    - To be forced to..
                            
                            間を持たせられる
まをもたせられる
mawomotaserareru
間を持たせられます
まをもたせられます
mawomotaseraremasu
間を持たせられない
まをもたせられない
mawomotaserarenai
間を持たせられません
まをもたせられません
mawomotaseraremasen
Please note: These conjugation tables are auto-generated, and some forms may not be relevant or in normal usage for this word. If you find any errors please send feedback.