Definition of 養子に出す (ようしにだす)
ようしだ
                        養子に出す
ようしにだす
youshinidasu
expression, Godan-su verb
•
        
to put up for adoption
Related Kanji
| 養 | foster, bring up, rear, develop, nurture | 
| 子 | child, sign of the rat, 11PM-1AM, first sign of Chinese zodiac | 
| 出 | exit, leave, go out, come out, put out, protrude | 
Conjugations
                        Godan-su verb
                    
                    Plain
                            Polite
                            Negative
                            Negative (Polite)
                        
                                Present Indicative
                                    - Non-past, present and future tense
                            
                            養子に出す
ようしにだす
youshinidasu
養子に出します
ようしにだします
youshinidashimasu
養子に出さない
ようしにださない
youshinidasanai
養子に出しません
ようしにだしません
youshinidashimasen
                                Past Indicative
                                    - Perfective, past-tense
                            
                            養子に出した
ようしにだした
youshinidashita
養子に出しました
ようしにだしました
youshinidashimashita
養子に出さなかった
ようしにださなかった
youshinidasanakatta
養子に出しませんでした
ようしにだしませんでした
youshinidashimasendeshita
                                Volitional
                                    - We will.., We intend to.., Lets..
                            
                            養子に出そう
ようしにだそう
youshinidasou
養子に出しましょう
ようしにだしましょう
youshinidashimashou
養子に出すまい
ようしにだすまい
youshinidasumai
養子に出しますまい
ようしにだしますまい
youshinidashimasumai
                                Imperative
                                    - A command or directive, do..
                            
                            養子に出せ
ようしにだせ
youshinidase
養子に出しなさい
ようしにだしなさい
youshinidashinasai
養子に出してください
ようしにだしてください
youshinidashitekudasai
養子に出すな
ようしにだすな
youshinidasuna
養子に出さないでください
ようしにださないでください
youshinidasanaidekudasai
                                Presumptive
                                    - Probably.. Maybe..
                            
                            養子に出すだろう
ようしにだすだろう
youshinidasudarou
養子に出すでしょう
ようしにだすでしょう
youshinidasudeshou
養子に出さないだろう
ようしにださないだろう
youshinidasanaidarou
養子に出さないでしょう
ようしにださないでしょう
youshinidasanaideshou
                                Past-Presumptive
                                    - Probably was.. Maybe was..
                            
                            養子に出しただろう
ようしにだしただろう
youshinidashitadarou
養子に出したでしょう
ようしにだしたでしょう
youshinidashitadeshou
養子に出さなかっただろう
ようしにださなかっただろう
youshinidasanakattadarou
養子に出さなかったでしょう
ようしにださなかったでしょう
youshinidasanakattadeshou
                                Desire (tai-form)
                                    - I want to.., I wish to..
                            
                            養子に出したい
ようしにだしたい
youshinidashitai
養子に出したいです
ようしにだしたいです
youshinidashitaidesu
養子に出したくない
ようしにだしたくない
youshinidashitakunai
養子に出したくありません
ようしにだしたくありません
youshinidashitakuarimasen
養子に出したくないです
ようしにだしたくないです
youshinidashitakunaidesu
                                te-form
                            
                            養子に出して
ようしにだして
youshinidashite
                                i-form/noun base
                            
                            養子に出し
ようしにだし
youshinidashi
                                Conditional
                                    - If..
                            
                            養子に出したら
ようしにだしたら
youshinidashitara
養子に出しましたら
ようしにだしましたら
youshinidashimashitara
養子に出さなかったら
ようしにださなかったら
youshinidasanakattara
養子に出しませんでしたら
ようしにだしませんでしたら
youshinidashimasendeshitara
                                Provisional
                                    - Hypothetical conditional, If (hypothetical)..
                            
                            養子に出せば
ようしにだせば
youshinidaseba
養子に出さなければ
ようしにださなければ
youshinidasanakereba
                                Potential
                                    - The ability to do something, Can..
                            
                            養子に出せる
ようしにだせる
youshinidaseru
養子に出せます
ようしにだせます
youshinidasemasu
養子に出せない
ようしにだせない
youshinidasenai
養子に出せません
ようしにだせません
youshinidasemasen
                                Progressive
                                    - Action is on-going, current state of being
                            
                            養子に出している
ようしにだしている
youshinidashiteiru
養子に出しています
ようしにだしています
youshinidashiteimasu
養子に出していない
ようしにだしていない
youshinidashiteinai
養子に出していません
ようしにだしていません
youshinidashiteimasen
                                Past Progressive
                                    - Action that was on-going, previous state of being
                            
                            養子に出していた
ようしにだしていた
youshinidashiteita
養子に出していました
ようしにだしていました
youshinidashiteimashita
養子に出していなかった
ようしにだしていなかった
youshinidashiteinakatta
養子に出していませんでした
ようしにだしていませんでした
youshinidashiteimasendeshita
                                Passive
                                    - Express that something is done to somebody
                            
                            養子に出される
ようしにだされる
youshinidasareru
養子に出されます
ようしにだされます
youshinidasaremasu
養子に出されない
ようしにだされない
youshinidasarenai
養子に出されません
ようしにだされません
youshinidasaremasen
                                Causative
                                    - To let or make someone..
                            
                            養子に出させる
ようしにださせる
youshinidasaseru
養子に出させます
ようしにださせます
youshinidasasemasu
養子に出させない
ようしにださせない
youshinidasasenai
養子に出させません
ようしにださせません
youshinidasasemasen
                                Causative/Passive
                                    - To be forced to..
                            
                            養子に出させられる
ようしにださせられる
youshinidasaserareru
養子に出させられます
ようしにださせられます
youshinidasaseraremasu
養子に出させられない
ようしにださせられない
youshinidasaserarenai
養子に出させられません
ようしにださせられません
youshinidasaseraremasen
Please note: These conjugation tables are auto-generated, and some forms may not be relevant or in normal usage for this word. If you find any errors please send feedback.