Definition of 彰徳 (しょうとく)
しょうとく
                        彰徳
しょうとく
shoutoku
noun, auxillary suru verb
•
        
public praise, making another's virtues well-known(obscure)
Related Kanji
| 彰 | patent, clear | 
| 徳 | benevolence, virtue, goodness, commanding respect | 
Conjugations
                        auxillary suru verb
                    
                    Plain
                            Polite
                            Negative
                            Negative (Polite)
                        
                                Present Indicative
                                    - Non-past, present and future tense
                            
                            彰徳
しょうとく
shoutoku
彰徳します
しょうとくします
shoutokushimasu
彰徳しない
しょうとくしない
shoutokushinai
彰徳しません
しょうとくしません
shoutokushimasen
                                Past Indicative
                                    - Perfective, past-tense
                            
                            彰徳した
しょうとくした
shoutokushita
彰徳しました
しょうとくしました
shoutokushimashita
彰徳しなかった
しょうとくしなかった
shoutokushinakatta
彰徳しませんでした
しょうとくしませんでした
shoutokushimasendeshita
                                Volitional
                                    - We will.., We intend to.., Lets..
                            
                            彰徳しよう
しょうとくしよう
shoutokushiyou
彰徳しましょう
しょうとくしましょう
shoutokushimashou
彰徳するまい
しょうとくするまい
shoutokusurumai
彰徳しますまい
しょうとくしますまい
shoutokushimasumai
                                Imperative
                                    - A command or directive, do..
                            
                            彰徳しろ
しょうとくしろ
shoutokushiro
彰徳しなさい
しょうとくしなさい
shoutokushinasai
彰徳してください
しょうとくしてください
shoutokushitekudasai
彰徳な
しょうとくな
shoutokuna
彰徳しないでください
しょうとくしないでください
shoutokushinaidekudasai
                                Presumptive
                                    - Probably.. Maybe..
                            
                            彰徳するだろう
しょうとくするだろう
shoutokusurudarou
彰徳するでしょう
しょうとくするでしょう
shoutokusurudeshou
彰徳しないだろう
しょうとくしないだろう
shoutokushinaidarou
彰徳しないでしょう
しょうとくしないでしょう
shoutokushinaideshou
                                Past-Presumptive
                                    - Probably was.. Maybe was..
                            
                            彰徳しただろう
しょうとくしただろう
shoutokushitadarou
彰徳したでしょう
しょうとくしたでしょう
shoutokushitadeshou
彰徳しなかっただろう
しょうとくしなかっただろう
shoutokushinakattadarou
彰徳しなかったでしょう
しょうとくしなかったでしょう
shoutokushinakattadeshou
                                Desire (tai-form)
                                    - I want to.., I wish to..
                            
                            彰徳したい
しょうとくしたい
shoutokushitai
彰徳したいです
しょうとくしたいです
shoutokushitaidesu
彰徳したくない
しょうとくしたくない
shoutokushitakunai
彰徳したくありません
しょうとくしたくありません
shoutokushitakuarimasen
彰徳りたくないです
しょうとくりたくないです
shoutokuritakunaidesu
                                te-form
                            
                            彰徳して
しょうとくして
shoutokushite
                                i-form/noun base
                            
                            彰徳し
しょうとくし
shoutokushi
                                Conditional
                                    - If..
                            
                            彰徳したら
しょうとくしたら
shoutokushitara
彰徳しましたら
しょうとくしましたら
shoutokushimashitara
彰徳しなかったら
しょうとくしなかったら
shoutokushinakattara
彰徳しませんでしたら
しょうとくしませんでしたら
shoutokushimasendeshitara
                                Provisional
                                    - Hypothetical conditional, If (hypothetical)..
                            
                            彰徳すれば
しょうとくすれば
shoutokusureba
彰徳しなければ
しょうとくしなければ
shoutokushinakereba
                                Potential
                                    - The ability to do something, Can..
                            
                            彰徳できる
しょうとくできる
shoutokudekiru
彰徳できます
しょうとくできます
shoutokudekimasu
彰徳できない
しょうとくできない
shoutokudekinai
彰徳できません
しょうとくできません
shoutokudekimasen
                                Progressive
                                    - Action is on-going, current state of being
                            
                            彰徳している
しょうとくしている
shoutokushiteiru
彰徳しています
しょうとくしています
shoutokushiteimasu
彰徳していない
しょうとくしていない
shoutokushiteinai
彰徳していません
しょうとくしていません
shoutokushiteimasen
                                Past Progressive
                                    - Action that was on-going, previous state of being
                            
                            彰徳していた
しょうとくしていた
shoutokushiteita
彰徳していました
しょうとくしていました
shoutokushiteimashita
彰徳していなかった
しょうとくしていなかった
shoutokushiteinakatta
彰徳していませんでした
しょうとくしていませんでした
shoutokushiteimasendeshita
                                Passive
                                    - Express that something is done to somebody
                            
                            彰徳される
しょうとくされる
shoutokusareru
彰徳されます
しょうとくされます
shoutokusaremasu
彰徳されない
しょうとくされない
shoutokusarenai
彰徳されません
しょうとくされません
shoutokusaremasen
                                Causative
                                    - To let or make someone..
                            
                            彰徳させる
しょうとくさせる
shoutokusaseru
彰徳させます
しょうとくさせます
shoutokusasemasu
彰徳させない
しょうとくさせない
shoutokusasenai
彰徳させません
しょうとくさせません
shoutokusasemasen
                                Causative/Passive
                                    - To be forced to..
                            
                            彰徳させられる
しょうとくさせられる
shoutokusaserareru
彰徳させられます
しょうとくさせられます
shoutokusaseraremasu
彰徳させられない
しょうとくさせられない
shoutokusaserarenai
彰徳させられません
しょうとくさせられません
shoutokusaseraremasen
Please note: These conjugation tables are auto-generated, and some forms may not be relevant or in normal usage for this word. If you find any errors please send feedback.